https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/28/kiji/20210528s00041000378000c.html
漫画家の真鍋昌平氏が28日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後1・00)にゲスト出演し、代表作「闇金ウシジマくん」を描く際に手本にした意外な作品名を挙げた。
MCのフリーアナウンサー垣花正(49)から、自身が影響を受けた作品や漫画家を聞かれると、真鍋氏は「『ドラえもん』です」と即答。さまざまな理由から闇金融に手を染める人たちの人間模様を描いた「ウシジマくん」とは対極のような作品にも思えるため、垣花アナは「いやいや、誰も信じないですよ」とツッコミ。ミッツ・マングローブ(46)も「一番未来のない漫画を描いてるのに」と指摘した。
ところが、真鍋氏は大まじめに、その理由を説明した。「内容的に、最初って未来から子孫が自分のところにやってきて、(のび太が)『こんなひどくなるんだぞ』とすごい説教されて。とんでもないすてきなロボット(ドラえもん)を付けられるじゃないですか?そのロボットに甘えて、堕落していく話じゃないですか?ドラえもんって」。自身なりの解釈を明かしつつ、「6巻でドラえもんがいなくなる。のび太が初めて自立するシーンあって、それで号泣して、そこからドラえもんのファンになったんですよ」と続けた。
垣花アナから、「『ウシジマくん』のルーツは『ドラえもん』にあるんですか?」とあらためて問われると、真鍋氏は「そうです」と断言した。
ドラえもん世界のタイムパラドックスのルールは一貫してんだな
Fが書いた短編SFで子供のときに自分が大人になった人間が複数人現れて醜い争いをして、それを見て絶望した子供が自殺するって話がある。
ところがドラえもんでも似たような話があり、中学生ののび太、高校生ののび太が現れて、同じように醜い争いするんだがオチは
「最悪、高校には行けるってことがわかった(w」
あと新種図鑑とかのオチも傑作。
コエカタマリンの「どうしたら寝坊しても遅刻しないで済むか」を真剣に考えても「どうすれば寝坊をしないか」を考えようともしないと原作者にツッコまれるのび太 (w
>>16
のび太が泣きつく→ドラが四次元ポケットから道具を出す→のび太が調子乗って間違った道具の使い方をする→のび太「助けてドラえもん」
債務者が泣きつく→ウシジマが金を貸す→債権者が調子乗って金を使いまくる→債権者「助けて」ウシジマ「死ね」
話の流れだけ見ると初期のウシジマはそんな違わない
真面目にレスしなくていいぞ
このコメントはドラえもんのワンシーンを書いたネタだから
テレビドラマ版だとウシジマと協力して取り返してて、半分手数料として持っていかれたけどまだ救いがあったかな
リスクを無駄に負いすぎるとのこと
まぁあんなトラブルだらけの金貸しいないわなw
そりゃ、漫画として面白くしないといけないからな
色々矛盾を突かれてたな
調子に乗ったのび太が痛い目にあうのがメインの話だから確かに同じだな
藤子不二雄ってけっこうブラックコメディ多いし
のび太はジャイ子と結婚して子だくさんで小さいながらも自分の工場を持っていた。花火やってて工場燃えて借金まみれになったけど
のび太アホだけど頑張ってるじゃん
立ち直ったから悲惨な未来回避してキレイな嫁さんと子孫残してんだろ
45年後って話読んでみろ
のび太はドラえもんはと道具に頼るが、たるルートは特訓用の道具を出すだけで主人公本人がとっくんする。
結局道具頼りじゃ解決しないってオチ多いのに
- 【ソフトバンク対西武3回戦】ソフトバンク・山川、西武・ 渡邉から今季第1号先制2ランホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【日本ハム対オリックス3回戦】日本ハム・矢澤宏太、オリックス・髙島から今季第1号先制ソロホームラン!!!!!!!!!!!
- 【悲惨】JR中央線グリーン車で『異常事態』が発生してしまう・・・・
- 【閲覧注意】女性、パンティーを脱いで捧げる・・・(´;ω;`)ブワッ
- ワイ「トランプ関税でiPhone値上げ???Androidスマホ一強時代到来やんww」
- 警察「おい!アルコール検出されたぞ!飲酒運転だ!」ぼく「ゲフーッウィー」アルコール消毒液シュッシュ→結果www
- ドラゴンクエスト3の思い出
- 【VRchat】PS5級グラフィックのワールド12選
- 【聖剣伝説3】リースとアンジェラってなんであんなハレンチな格好してるの?
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 【ゼンゼロ】星見雅バニライトが組めたらぶっ壊れだったろうな