【No.14】『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』
公開年/あらすじ
公開年 | 1993年3月6日 |
あらすじ | のび太の家に届けられたトランクから、不思議な門が飛び出した。門をくぐると、そこは、スキーと海水浴がいっぺんにできる、とってもすてきなブリキンホテル。ところが、ドラえもんが、ブリキの兵隊に捕まって、連れ去られてしまった。さらに、ホテルの地下には、恐ろしい大迷宮の入り口が・・・。のび太たちは、ドラえもんを救うため、チャモチャ星に旅立つ。 |
登場人物(声優名)
レギュラーメンバー | ドラえもん:大山のぶ代 のび太:小原乃梨子 しずか:野村道子 ジャイアン:たてかべ和也 スネ夫:肝付兼太 のび太のママ(玉子):千々松幸子 のび太のパパ(のび助):中庸助 先生:田中亮一 ミニドラ:佐久間レイ |
ゲストキャラクター | サピオ・ガリオン:皆口裕子 |
敵 or 対立キャラクター | ナポギストラー一世:森山周一郎 ネジリン将軍:加藤治 |
助っ人 or その他の人物 | ・ブリキンホテルの住人 ブリキン:大木民夫 タップ:鈴木みえ ピエロ:堀内賢雄 ・チャモチャ星の人々 ・ナポギストラー軍 |
登場ひみつ道具
登場したひみつ道具 | 初登場したシーン |
---|---|
荷物運び用お荷物 | ブリキンホテルのピエロに荷物を運んでもらうため |
ウルトラバランススキー | のび太が「練習しなくても転ばなくてくたびれないスキー出して」とねだったため |
タケコプター | 雪山でいなくなったのび太を探すため |
宇宙救命ボート | ドラえもんが攫われてしまった際、のび太のセリフで登場 |
四次元くずかご | のび太が押し入れで寝そべっていた時にセリフで登場 |
スペアポケット | 地球からドラえもんのもとへ移動するため(のび太が使用) |
ミニドラえもん | 故障したドラえもんを修理するため(のび太が使用) |
スモールライト | ミニドラをさらに小さくするため(のび太が使用) |
絶対安全救命いかだ | ブリキン島へ向かうため |
迷路探査ボール | 地下のラビリンス内にいるサピオのもとへ行くため |
通り抜けフープ | 警報機がなり地上の様子を見に行くため |
ビッグライト | サンタクロースがくれたプレゼントを大きくするためドラえもんのセリフで登場 |
必中ゴムパチンコ | ナポギストラーの体内にコンピューターウィルスを仕込むためミニドラを玉にして使用(道具名の登場なし) |
スタッフ
エリアル合成 | 末弘孝史、海老島良 |
オープニング演出 | 渡辺三千成 |
演出 | 平井峰太郎、塚田庄英 |
音楽 | 菊池俊輔 |
監修 | 楠部大吉郎 |
監督 | 芝山努 |
脚本・原作・製作総指揮 | 藤子・F・不二雄 |
効果 | 柏原満 |
コンピューターグラフィック | 水端聡、八木昭宏 |
作画監督 | 富永貞義 |
撮影監督 | 高橋秀子、財部徹 |
仕上監査 | 松谷早苗、堀越智子、枝光敦子 |
色設計 | 野中幸子 |
制作 | シンエイ動画、小学館、テレビ朝日 |
制作協力 | 藤子プロ、ASATSU |
制作事務 | 大神田富美、古井俊和 |
制作進行 | 中村守、齋藤敦、馬渕吉喜、大金修一、別紙直樹 |
制作デスク | 市川芳彦、大澤正享 |
動画チェック(検査) | 原鐵夫、内藤真一 |
特殊効果 | 土井通明 |
美術監督 | 森元茂 |
美術設定 | 沼井信明 |
美術デザイン | 川本征平 |
プロデューサー | 別紙壮一、山田俊秀、小泉美明 |
文芸 | 滝原弥生 |
編集 | 井上和夫、佐多忠仁 |
録音監督 | 浦上靖夫 |
主題歌(OP/ED)
オープニング主題歌 | ドラえもんのうた |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
唄 | 山野さと子(コロムビアレコード) |
エンディング主題歌 | 何かいい事きっとある |
作詞 | 武田鉄矢 |
作曲 | 芹澤廣明 |
編曲 | 小西貴雄 |
唄 | 島崎和歌子(ポリドール株式会社) |
同時上映/おまけ
同時上映 | 『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』 |
『太陽は友だち がんばれ!ソラえもん号』 | |
観客プレゼント | ウルトラドラ |
『のび太とブリキの迷宮』実況・ツッコミ・その他感想まとめ
ミニドラレビュー
ブリキの迷宮① | |