【No.6】『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』
公開年/あらすじ
公開年 | 1985年3月16日 |
あらすじ | 特撮ビデオの撮影中に、のび太たちは小さなロケットを発見する。それは宇宙の小さな星、ピリカ星の小さな大統領パピが、反乱軍から逃れるために乗ってきたものだった。さらには、パピを追う反乱軍の戦艦も現れたのだ。パピをかくまうのび太たち。しかし、しずかちゃんが反乱軍の人質になってしまい、心を痛めたパピは、ひとりで戦艦の待つ公園に向かった・・・。 |
登場人物(声優名)
レギュラーメンバー | ドラえもん:大山のぶ代 のび太:小原乃梨子 しずか:野村道子 ジャイアン:たてかべ和也 スネ夫:肝付兼太 出木杉:白川澄子 のび太のママ(玉子):千々松幸子 しずかのママ:松原雅子 |
ゲストキャラクター | パピ:潘恵子 |
敵 or 対立キャラクター | ギルモア将軍:八名信夫 ドラコルル長官:屋良有作 |
助っ人 or エキストラ | ・自由同盟、ピリカ星市民 ゲンブ:金井大 自由同盟隊員、市民たち:塩屋翼、加藤正之、佐藤正治、速水奨、島田敏、菅原淳一 ・PCIA ・その他 |
登場ひみつ道具
登場したひみつ道具 | 初登場したシーン |
---|---|
ロボッター | 映画撮影の際、登場する人形たちを動かすため |
スモールライト | パピと同じ大きさになるため |
どこでもドア | パピの身を隠す場所をしずかの家に移すため |
かべがみ秘密基地 | パピの安全のためしずかの部屋のドアに貼って使用 |
天才ヘルメット | スネ夫のラジコン戦車を改造するため |
技術手袋 | スネ夫のラジコン戦車を改造するため |
壁紙格納庫 | スネ夫のラジコン戦車を出動させるため |
片付けラッカー | ピリカ星を移動するため身体を消す際に使用 |
ドンブラ粉 | ラジコン戦車を地中に隠す際に使用 |
タケコプター | 自由同盟支部までの移動手段に使用 |
チータローション | 自由同盟支部までの移動手段に使用 |
スタッフ
エリ合成 | 平田隆文、古宮慶多 |
演出助手 | 安藤敏彦、原恵一 |
音楽 | 菊池俊輔 |
監修 | 楠部大吉郎 |
監督 | 芝山努 |
原作・脚本 | 藤子・F・不二雄 |
効果 | 柏原満 |
作画監督 | 富永貞義 |
撮影監督 | 斎藤秋男 |
仕上監査 | 片川喜好、代田千秋 |
色設計 | 野中幸子 |
スリット・スキャン | 渡辺由利夫 |
制作 | シンエイ動画、小学館、テレビ朝日 |
制作協力 | 藤子スタジオ、旭通信社 |
制作進行 | 小倉久美、神田高秀、井坂武則、星野匡章 |
制作担当 | 田村正司、山田俊秀 |
制作デスク | 田中敦 |
動画チェック | 石井文子、西岡哲夫 |
特殊効果 | 土井通明 |
特殊撮影 | 原真吾 |
美術監督 | 川本征平 |
美術設定・デザイン | 工藤剛一 |
プロデューサー | 別紙壮一、小泉美明、木村純一、波多野正美 |
文芸 | 水出弘一 |
編集 | 井上和夫 |
レイアウト | 本多敏行 |
録音監督 | 浦上靖夫 |
主題歌(OP/ED)
オープニング主題歌 | ドラえもんのうた |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
唄 | 大杉久美子(コロムビアレコード) |
エンディング主題歌 | 少年期 |
作詞 | 武田鉄矢 |
作曲 | 佐孝康夫 |
編曲 | 桜庭伸幸 |
唄 | 武田鉄矢(ポリドールレコード) |
同時上映/おまけ
同時上映 | 忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵 |
観客プレゼント | ーーー |
『のび太の宇宙小戦争』実況・ツッコミ・その他感想まとめ
パート1 | Opening~スネ夫の映画に映ったモノ |
パート2 | ピリカ星人パピ~クジラ型宇宙戦艦の急襲 |
パート3 | パピが地球に来た理由~牛乳のお風呂 |
パート4 | しずかが人質に~ピリカ星へ |
パート5 | 自由同盟衛星基地へ~打倒PCIAへ向け攻と防の2チームに |
パート6 | VS無人戦闘艇~パピ&ドラ達処刑場へ |
パート7 | VSドラコルル長官~Ending |
ミニドラレビュー
宇宙小戦争① | |