【No.5】『ドラえもん のび太の魔界大冒険』
公開年/あらすじ
公開年 | 1984年3月17日 |
あらすじ | 空想の世界を実現させる、「もしもボックス」で創りだされた魔法世界。そこで、ドラえもんたちは、魔学博士の満月とその娘美夜子に出会う。なんと、魔法世界の地球は、魔界の悪魔に狙われていた! |
登場人物(声優名)
レギュラーメンバー | ドラえもん:大山のぶ代 のび太:小原乃梨子 しずか:野村道子 ジャイアン:たてかべ和也 スネ夫:肝付兼太 のび太のママ(玉子):千々松幸子 のび太のパパ(のび助):加藤正之 ドラミ:横沢啓子 出木杉:白川澄子 先生:田中亮一 |
ゲストキャラクター | 満月美夜子:小山茉美 |
敵 or 対立キャラクター | 大魔王デマオン:若山弦蔵 メデューサ:上田敏也 |
助っ人 or エキストラ | ・地球人 テレビCM:玄田哲章、千葉繁 子供:川島千代子、間嶋里美 満月博士:中村正 ・魔界星 |
登場ひみつ道具
登場したひみつ道具 | 登場したシーン |
---|---|
もしもボックス | 魔法の世界を作るために使用 |
タケコプター | 帰りの遅いのび太を探しに学校へ行くため使用 |
ほんやくコンニャク | ネコに姿を変えられた美夜子と話すため |
ひらりマント | 下級悪魔の火の魔法を跳ね返すため |
あべこべクリーム | 魔界星の南極の寒さ切り抜けるために使用 |
耳バン | 人魚の歌を防ぐ対策として使用するが失敗 |
道路光線 | 帰らずの原を抜けるために使用 |
石ころぼうし | 魔界星の森を抜ける時に使用 |
照明ミサイル | 魔界星の森を抜ける時に使用 |
とりよせバッグ | のび太の机を取り出すために使用 |
タイムマシン | 過去に戻りもしもボックス使用を阻止するため |
タイムふろしき | ドラえもんとのび太の石化を戻すため(ドラミ使用) |
虫の知らせアラーム | 名前のみ。ドラえもんとのび太の危機を知らせた。 |
ビッグライト | 小さくした魔界歴程を大きくするため |
スパイ衛星 | 囚われたみんなを探すため |
打ち上げ花火 | 悪魔の目を引き付けるため(ドラミ使用) |
通り抜けフープ | 囚われたみんなを助けるため |
ショックガン | 魔王軍の追手と戦うためのび太が使用 |
スタッフ
エリ合成 | 平田隆文、村主和之 |
演出助手 | 安藤敏彦、原恵一 |
オープニング作画 | 中村英一 |
オーロラシステム | 報映産業 |
音楽 | 菊池俊輔 |
監修 | 楠部大吉郎 |
監督・絵コンテ | 芝山努 |
原作・脚本 | 藤子・F・不二雄 |
効果 | 柏原満 |
コンピューターグラフィックス | 原真悟 |
作画監督 | 富永貞義 |
撮影監督 | 高橋明彦 |
仕上監査 | 野中幸子、代田千秋、高比良敦子 |
色設計 | 片川喜好 |
制作 | シンエイ動画、小学館、テレビ朝日 |
制作協力 | 藤子スタジオ、旭通信社 |
制作進行 | 田中敦、小倉久美 |
制作担当 | 田村正司 |
制作デスク | 山田俊秀 |
動画チェック | 石井文子、田口洋子 |
特殊効果 | 土井通明 |
特殊撮影 | 三沢勝治(J.S.C) |
美術監督 | 沼井信朗 |
プロデューサー | 別紙壮一、菅野哲夫 |
文芸 | 水出弘一 |
編集 | 井上和夫 |
レイアウト | 本多敏行 |
録音監督 | 浦上靖夫 |
主題歌(OP/ED)
オープニング主題歌 | ドラえもんのうた |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
唄 | 大杉久美子(コロムビアレコード) |
エンディング主題歌 | 風のマジカル |
作詞 | 湯川れい子 |
作曲 | NOBODY |
唄 | 小泉今日子 |
同時上映/おまけ
同時上映 | 忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ |
観客プレゼント | ーーー |
『のび太の魔界大冒険』実況・ツッコミ・その他感想まとめ
パート1 | Opening~もしもボックスで魔法の世界へ |
パート2 | のび太の魔法特訓~魔界接近説 |
パート3 | 魔界へ~人魚の島 |
パート4 | 帰らずの原~メデューサ |
パート5 | 助っ人ドラミちゃん~Ending |
ミニドラレビュー
魔界大冒険① | |