先生はぱっと見50代のベテラン。
50代になると途端に仕事が減って教頭や校長とかにならなければ
仕事が減って(部活の担任とか任せられなくなる)楽になるらしいし。
それまでの苦労や、ストレスなんかがあったも
経験が仇になっていたりしてやはり指導力に問題ありかも。
一応のび太が憎くてイジワルしているわかじゃないと言っていることも
あるけど、それって言っちゃいけないことで、
先生も場合によってはイジワルもするのかと猜疑心が芽生えることもありそう。
思惑が学校にあるから?
ジャイアンと同じクラスにしないで下さいと
学校に相談している家庭も多々あると予想してみる。
問題児にも程がある。
あの世界だと、どのクラスにもジャイアンと似たようなガキ大将がいるのかもよ
しょっちゅう家庭訪問したり通学路をうろついていたり、
あるいは児童の母親が病気と聞いて見舞いに行くのは
そういう関係を狙っているから、という考察を何かで見た
かなり安かったらしい。
ボランティア精神でやるものという感じで。
映画でちょっとみたけど察するに
よく立ち読みに行く商店街の本屋は、学校より近いんだろうなと思う。
もし学校より遠かったり、学校をまたいで
となれば先生にみつかるリスクがあるから
そうそう行かなさそう。
何にしても体力の面もあるし。
教室を飛び出せるなんてすてき。
ランドセルすら机の横にかけておけるような広い
教室で。
昭和の時代はふつうだったのか?
時代に合わなくなってしまったな
勉強出来ない奴を廊下に立たせたらますます勉強が遅れてもっと出来なくなるだろ
おれは平成7年生まれだが一貫して5段階評価だったよ
甲乙丙か
むしろ立たされたほうが楽と思ったことない?
そうすれば指される恐怖がなくなって、
ちゃんと先生の話に集中できるみたいな。
学校の建物が4階建ての25~30mとしても
あんなに高くとがった山があるなら、観光客がこぞってやってきそうな。
体力の無いのび太が登れるくらいだからせいぜい
それでも200mくらいで傾斜の緩いコースもあるんだろうけども。
宿題を夏休み最終日までやっていない。
カツオやまる子もそうだけど。
カツオとまる子は家族だけしかいないが
のび太は居候のドラえもんがいるだけ状況が異なる
宿題やらないのび太も悪いがそれをギリギリまで阻止しようとしないドラえもんにも問題ある
ってか夏休みの宿題エピソードてそんなに無くて結果的に大事にならなかったが
工作とか自由研究もラジオ体操が無いから
まるこやカツオよりイージーモードだろうに。
90年代末
日記と夏休みの友と自主勉強の書きとりくらいしか
宿題が出なかったともいうけども。
6年はプール当番なるものも。
もちろん登校日もあって、それまでに宿題を提出するのが
ステータスみたいなのも。
他の問題のある子に先生も手が回らず
適切な指導ができていない可能性あり。
1回だけの登場だがタダシやガリベンの方がかなり悪質児童だという
このアニメって他の小学生を軸にした作品と比べ
極めて少人数でまわしてるからそりゃ矛盾点がでてきて当然
鈴木先生なら大丈夫
ジャイアンって、先生から何と呼ばれているんだろう
剛田?たけし?
あれだけ怖い先生ならジャイアンも表立って逆らう事できないね
威厳のある先生って、やっぱ理想だよなぁ
先生は初期はのび太やスネ夫と下の名前で呼ぶこともあったがジャイアンは剛田って苗字呼びで
以降は誰にでも苗字で統一された
初期に1度だけ、剛田じゃなくて岡田って呼んだことありましたね
かなり疲れているんだろうね。
たまに相談あったとこで解決したようなエピソードも聞かないし
だから代わりにドラえもんが居ることで帳尻あってんだろうけど
そんなことはない、少なくとも2回先生はのび太を励ましていた
ジーンマイクの冒頭の時としあわせトランプの時(これは道具の効果だから論外かもしれないが)
でも東京に住んでいるんだから
ちょっと電車やバスに乗れば、浅草とか銀座とか新宿とか世界レベルの観光地に
行けるわけだけれども
そういうことしない家庭も多々ありと。
どこの小学生が浅草や銀座や新宿を喜ぶのか?
昔の子供はデパートの屋上やおもちゃ売り場を楽しんで行ってた気がする
あと、新宿には新宿御苑が結構広いのであそこの広場で遊ぶのも一興だったり
するけど、今の子供はオンラインでゲーム三昧かなw
当サイトでは、みなさんの色々な意見をまとめた記事を作成させていただいておりますが、
管理人によるドラえもんを絡めて色んなテーマで雑談記事を書かせていただいている『ドラえもん道中記(ドラ道)』というサイトも運営しておりますので、
もしご興味がある方は是非ともこちらもご覧いただければと思います!