https://npn.co.jp/article/detail/200011331
2月16日に放送された、テレビ朝日系の『林修の今でしょ!講座』で行われた企画『東大生が選んだ!コレは勉強になる!と思う漫画ベスト20』が話題になっている。
本企画は現役東大生に対し、「勉強になると思う漫画作品」を挙げてもらい、ランキング形式にするというもので、高校生が東大入学をめざす『ドラゴン桜』(作:三田紀房)といった実務的なものから『三国志』(作:横山光輝)といった歴史物まで、数多くの作品がランクインした。
しかし、上位に「なぜこの作品が!?」と、理由を聞いても思わず視聴者が疑問を抱くような漫画作品も多くランキングされており、話題になっている。
東大生が「勉強になると思う漫画作品」として4位にランクインした『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)は、推薦したある東大生の話によると「世界の様々な国をモチーフにしている」とし、「世界の地理に興味を持つことができる」と解説していた。
だが、ネットでは「東大生はモチーフになった国や場所がわかるだけで、『勉強になる』のとは違くない?」「架空の話なんだし『ONE PIECE』から地理の勉強に繋げるのは流石に無理あるんじゃない?」といった声が相次いでいた。
また、本ランキングの第1位は『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)であり、こちらは推薦理由として「登場する秘密道具が理科への興味を抱かせる」、「ドラえもんの秘密道具には今のテクノロジーを予言したものもあり発想の基礎になる」といった声があったという。
だが、『ドラえもん』も言葉通りの「勉強になる」とはまた違う意味合いであり、ネットでは「テレビ朝日系だから『ドラえもん』が選ばれたのでは?」「全然納得がいかない」「『勉強になる』の理由付けとしては弱い気が」「単に『ドラえもん』しか知らないから名前を挙げたのでは?」といった声が相次いだ。
今度、ランキングを作る時はシンプルに「東大生の好きな漫画ランキング」や、「漫画好きの東大生が選ぶランキング」とかに限定した方がいいかもしれない…?
ランキング
1位 ドラえもん
2位 ドラゴン桜
3位 名探偵コナン
4位 ONE PIECE
5位 はたらく細胞
6位 進撃の巨人
7位 宇宙兄弟
8位 あさきゆめみし
9位 鬼滅の刃
10位 SLAM DUNK
こんなくだらねぇ番組にいちいち熱くなるなよ
東大生も林修も内心くだらねぇと思ってるんだから
林修は漫画大好きなんたが
なんで批判的なんだ?
ちょいちょい科学や社会問題とか出てこなかったけ?
それ映画だったかな
>>1
「勉強(のきっかけ)になる」って事じゃないの
ドラえもんの秘密道具を「あんなのあり得ねーよ」と嘲った友達と論争になり
「未来の科学なら出来るかも知んねーじゃん、今に見てろよ」で理系の勉強に励み出したとか
ワンピースにしても「これ架空の国って事になってるけど、絶対作者は参考にした現実の国や地域があるはずだ」で
読んだあと調べて考察してるうちに地理に詳しくなったとか
>>1
ドラえもんは普通に作者が当時の科学知識も参考にしてたりするから勉強になるっちゃ勉強になる
手塚治虫作品すら入ってないのな
ドラえもんとSLAM DUNKはテレ朝が映像化してるけど、他は皆テレ朝以外の他局が映像化してるからなw
名探偵コナンが選ばれた理由は
「実際に同じトリックを使ってばれなかった、勉強になった」
とかかな
東京大学物語じゃないのか
単純にあまり漫画を知らないからメジャーなものしかしらんというだけだろう
目くじら立てるようなものじゃない
>>1
原秀則の冬物語、江川達也の東京大学物語
ここら辺は入ってないのねw
ドラゴン桜はドラマの続編やるんだよね。
1位にしたらヤラセだと思われるから、
あえて2位にしたのかね?w
こち亀が無いとか
やり直し
ベルサイユのばらだな
アカデミック要素有るのははたらく細胞だけじゃん
>>1
当の東大生が数ある漫画の中からドラえもんを挙げているのに、
「ドラえもんしか知らないんじゃないか」とかピント外れな理由で否定する
同じ作品を読んでいても見えているものが全然違うのだろうな
ドラえもんは科学や歴史のネタが多くて知識面で役に立つだけでなく、
SF的なパラドックスな話やメタな話、倫理的なテーマの話で考えさせられる事が多い
小論文を書いたり評論を読んだりするときにも「このテーマドラえもんのアレの話だ」
となって論点を整理しやすくなったりする
身体に染み込むまで繰り返し読むに値する
>>1
ある意味キン肉マン
汗が蒸発して塩水の雨とかメチャクチャだから、逆に勉強になるかも
マジレスすると
「はたらく細胞」くらいかな…歴史物系はピンポイントでしか詳しくならないから微妙だと思ってる
好きな漫画ランキング
ただあさきや細胞とちゃんとそれっぽいのもはいってる
ドラえもんの作者は、子供たちに間違った知識を与えてはならないと、漫画に登場する昆虫や植物などは
図鑑を見て正しく描くようにアシスタントに指示していたそうだ
世界の地理だとさ
あちこちの観光都市や遺跡モデルにしてるからって
11位だよ
>>20
あったのか。すまんな。
知らん漫画も多いから何とも言えんけど、鬼滅とかスラムダンクは勉強になる要素が分からんな…
もう少し下の年齢層なら科学好きになるきっかけにはなりそうやがな
添削先生やってるけど歴史が苦手な子に勧めてる
自分もこれ読んで歴史が好きになったから
ちょうど今どこの出版社がいいのか見比べてた
たぶん
東大生の本音は学習漫画系だと思うけど
「それだと当たり前過ぎてつまんないだろ。
もっと角度をつけろ。」
社会人になるなら
Hotel
コンシェルジュ
なぜか笑介
ぐらい読んで欲しい
入手不能かな
「人生勉強になる」の意味で答えたんじゃないの?
①困っているとき助けてくれる存在はいるが
②調子に乗ると、痛い目に遭う
とか
東大生が「学校の勉強になる」意味で挙げるのは、参考書だろ
ドラえもんは通常回も大長編もいろんなものへの好奇心を育むと思うんだけどな
なら同じ作者のTPぼんでよくないか
別にキテレツでも21えもんでもいいと思う
流石に知名度が…
面白いんだけどね
最終回が見たかった。
天才バカボンとじゃりン子チエのほうが生活の知恵がいっぱいだろw
ドラえもん好きだった奴は落語も好きになれる。
あんなに救いのない漫画ないぜ
良い勉強になるはず
ドラえもんは学習まんがとしてよく出来てるよ
社会でで国会とかの話が出るとそれに合わせて「ポータブル国会」とかやってるんだと
まんじゅう怖い って落語にかけたやつ
ばいばいんって道具だけどねずみ算式に増えることを指数関数だっけ
それはなるほどと思った
割とガチでそれ
学力じゃなく社会勉強としてならそれだな
短いストーリーではっきり起承転結があるし、慣用句やことわざも多いし、低学年の子に読ませるならドラえもんは最善手じゃないか?
実際コロナでの休校期間中、飛ぶように売れてたらしいじゃん
言葉とか裸の描写の都合でページ丸ごと差し替えになっている話も有るのが少し残念だよな。
納得がいかないという人は「勉強になる」の意味を知識を得ることだと思ってるんだろうな
知識なんかその気になればすぐ得られるんだから、思いを巡らすきっかけの方がはるかに価値が高いのにな
ドラえもんは小学生向け雑誌で相対性理論とかビッグバンとか進化とか地球の構成、タイムパラドックス、化石、恐竜、赤ちゃんの作り方まで教えてたんだぞ
相対性理論を小学生でも理解できるほど分かりやすく教えてくれたのは凄いな
民族の多様性を認めるあるいは衝突する云々は進撃の巨人じゃなかった?
実際の受験勉強に役立ったタイプ
ドラゴン桜
働く細胞
あさきゆめみし
漫画家先生が凄い詳しく調べていて感心 という意味の勉強になったタイプ
宇宙兄弟
こういう分析したらこの漫画実は深いよねタイプ
ドラえもん 数学
ワンピース 地理
コナン 化学
進撃の巨人 社会学
鬼滅とスラムダンクの頃は見てないから理由わからん逆に知りたい
鬼滅は民俗学とかかな
確か鬼滅のストーリーにも触れて
日本各地に伝わる鬼の民話と鬼という創作物を作り出した日本人の人生観やらを書いたコラムが新聞に載ってたような
>>341
大正時代からパンケーキとレオタードがある
鬼滅は近代史の勉強になる!
スタッフの苦労が伝わってきたよ
太陽は東から上って西へ沈むと覚えた
わいもw
「ジャイアンにいじめられた→仕返しした」で完結するが
ドラえもんの場合はその先をさらに進み「→調子に乗ってしっぺ返しくらう」所までやる。
1986年連載の『のび太と竜の騎士』に取り入れてるのが凄い
実際にある学説だと後から知って子供心に驚いた
地球の内部にはマントルがあってとか、細胞がどうとか、絶滅動物とか
タイムマシンの時間の説明とか
けっこう雑学がつくよ
西野、ほりえもん、ひろゆきとかいねーじゃん!!
漫画は時に人生観を変える
俺はあの漫画がタメになったな
普通の教科書や勉強じゃ教えてくれない知られざる歴史を教えてくれた
えーと、あれ
男塾!
受験生は必読だろ
>>537
ドラえもんだっけ??
その話って、夏休みにドラミちゃん来てるときのやつだよね??
あれ、そもそものび太主役じゃなくてあとから変えたよね。妙に賢いし。周りのメンバーもちょっと違うし、何より単行本のしずかちゃんの髪型がおかしなコマがあった。。
ちょっと雰囲気変わる話はいくつかあったね
あのほのぼの感も割りと好き
>>546
自分もあの感じも好き。
たしか、のび太の親戚ののび太郎って設定だったよね。だからネッシー討論とかもすごく説得力あるんだけど、単行本だと、ドタバタの中に入ってるからちょっと系統が違うんだけど、あれは学習漫画としてすごく良かった。
たぶんキテレツとか同時期にやってた頃に出した外伝だよね。のび太というよりキテレツっぽさがある。この回だけに出てくるズル木もトンガリみたいだし。
ドラミが出てくるのはのび太が1人で深海を歩いて探検する話もそうだったな
あれは勉強になったよ
あれいいよね。
道具一つだけの登場じゃなくて、いくつもまとめてリュック入れて1人で探検するのが面白い。
マリンスノーの説明とかもすごくためになる。
ドラゴン桜、宇宙兄弟、あさきゆめみし、はたらく細胞、Dr.ストーンは理解できる。
ドラえもん、ワンピース、鬼滅の刃は意味不明。
ぼく東大卒、勉強になると思う漫画
こち亀
美味しんぼ
そもそも世代的に読まないだろ
スラムダンクバスケットの勉強になるw
やる気とか諦めないとかメンタルは強くなる でも直接勉強と言えば違うね
やっぱり、偉人伝とか三國志、ドラゴン桜でしょうね
漫画で科学を学べる。
普通に生活していたらまずあんな発想はできない
ああいう体験は勉強になる