1980年3月15日 映画ドラえもん のび太の恐竜 320万人
1981年3月14日 映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史 360万人
1982年3月13日 映画ドラえもん のび太の大魔境 250万人
1983年3月12日 映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城 210万人
1984年3月17日 映画ドラえもん のび太の魔界大冒険 330万人
1985年3月16日 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 240万人
1986年3月15日 映画ドラえもん のび太と鉄人兵団 260万人
1987年3月14日 映画ドラえもん のび太と竜の騎士 310万人
1988年3月12日 映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 280万人
1989年3月11日 映画ドラえもん のび太の日本誕生 420万人
1990年3月10日 映画ドラえもん のび太とアニマル惑星(プラネット) 380万人
1991年3月9日 映画ドラえもん のび太のドラビアンナイト 360万人
1992年3月7日 映画ドラえもん のび太と雲の王国 340万人
1993年3月6日 映画ドラえもん のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 330万人
1994年3月12日 映画ドラえもん のび太と夢幻三剣士 270万人
1995年3月4日 映画ドラえもん のび太の創世日記 260万人
1996年3月2日 映画ドラえもん のび太と銀河超特急(エクスプレス) 310万人
1997年3月8日 映画ドラえもん のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記 390万人
1998年3月7日 映画ドラえもん のび太の南海大冒険 400万人
1999年3月6日 映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 395万人
2001年3月10日 映画ドラえもん のび太と翼の勇者たち 284万人
2002年3月9日 映画ドラえもん のび太とロボット王国(キングダム) 214万人
2003年3月8日 映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い 236万人
2004年3月6日 映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 283万人
2006年3月4日 映画ドラえもん のび太の恐竜2006 297万人
2007年3月10日 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ?7人の魔法使い? 326万人
2008年3月8日 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 313万人
2009年3月7日 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 230万人
2010年3月6日 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 298万人
2011年3月5日 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ?はばたけ 天使たち? 227万人
2012年3月3日 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ?アニマル アドベンチャー? 331万人
2013年3月9日 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 365万人
2014年3月8日 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ?ペコと5人の探検隊? 325万人
2015年3月7日 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) 351万人
2016年3月5日 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 363万人
2017年3月4日 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 370万人
2018年3月3日 映画ドラえもん のび太の宝島 450万人
ストーリーより主にキョンキョンが歌っていた主題歌が
興収は、単価上がってるから最近のが強いけど
動員は昔と大して変わってないんだな
動員数は下がっていない方がむしろおかしいんだけどな。
いや、本当は別におかしくないけどさ。
まんま現代の核部争論よね
面白かったよ
新魔界はクソだったな
新恐竜と新大魔境は悪くない
どうしてもリアルタイムで見た作品の評価が上がってしまう
自分の場合はブリキと雲
未だに体験型ゲームのBGM覚えとる
原作漫画のいいところ消されてると思った
リトルスターウォーズが一番になったかな
新キャラは微妙だったけどな
ストーリー、世界設定、ゲストキャラ、主題歌すべてが好き
全部旧でリトルスターウォーズと鉄人兵団とギガゾンビが好きです!
なんか巨人伝が酷いらしくて逆に見てみたいわ
映画ならリューサンの騎士かな
観客動員数もさすがなんだな
2.鉄人
3.海底
4.開拓
5.魔境
どれか1個ってわれたら日本だけど
反省したのか翌年の魔界大冒険とか直球すぎる直球だし
近似作がないもの 白銀の剣士はかっこいい
行ってみたい欲が湧いてしまう
ドラえもんが拷問で「電子頭脳が焼き焦げたようです」
って言われたのが怖かったな
それ完全に死んだって事じゃん…
(不朽の名作)
雲の王国、銀河超特急、鉄人兵団、ブリキの迷宮
(傑作)
大魔境、宇宙小戦争、竜の騎士、アニマル惑星、太陽王伝説
(非常に面白い)
魔界大冒険、ドラビアンナイト、ワンニャン時空伝、日本誕生、夢幻三剣士、海底鬼岩城、西遊記
(面白い)
恐竜、宇宙開拓、南海大冒険、宇宙漂流記、翼の勇者、風使い
(普通)
創世日記、ねじ巻き都市、ロボット王国
結末部門 最高傑作…銀河超特急
伏線部門 最高傑作…雲の王国
ワクワク部門 最高傑作…銀河超特急
作画部門 最高傑作…ワンニャン時空伝
設定部門 最高傑作…太陽王伝説
音楽部門 最高傑作…宇宙小戦争
感動部門 最高傑作…鉄人兵団
私の中での最高傑作を決めるのにはもう少し時間が必要のようですw
暫定では『パラレル西遊記』!自らの失敗を正しにいくという姿勢に最近ときめきました!
もちろん冒険パートや戦闘パートもテンポが良く大好きです!!
- 【悲報】ネットで波紋も止まらず「性被害の発生場所や加害者情報」とある地区がヤバすぎる発生率wwww
- 【阪神対DeNA3回戦】DeNAが5-2で阪神に勝利し3連勝で2カード連続勝ち越し!9回に山本が決勝タイムリー!先発ケイは7回無失点!阪神は引き分けを挟んで3連敗
- アーセナル、スペイン代表ニコ・ウィリアムズの獲得に本腰か?英紙が新SDと代理人の接触を伝える
- 【中日対巨人3回戦】中日、7回裏1アウト二三塁から細川成也の犠牲フライで1点差に詰め寄る!!!!!!!!!!!!
- 【悲報】トランプ「関税だ!」EU&中国&カナダ「報復します」日本「報復は難しい…」
- 私は家族に出来合いの物ではなく手作りの食事を食べさせたいと思ってる。なので娘のおやつも毎回手作りだったのに娘が市販のお菓子を欲しがるようになったのですが…
- ドラゴンクエスト3の思い出
- 【VRchat】PS5級グラフィックのワールド12選
- 【聖剣伝説3】リースとアンジェラってなんであんなハレンチな格好してるの?
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 【ゼンゼロ】星見雅バニライトが組めたらぶっ壊れだったろうな