〈SFに関するリテラシー〉藤子・F・不二雄先生がいなかったら知らない知識とかまじあるよ

502: 2019/09/09(月) 00:56:35.39 ID:MVfG1rkH0

藤子Fがいなかったら知らない知識とかまじあるよ

SFに関する基本的なリテラシーは
この人のお陰

 

511: 2019/09/09(月) 00:59:00.72 ID:4PLRKOHB0
>>502
タイムパラドックスとかパラレルワールドとか
下手な説明聞くよりよほどわかりやすい

 

538: 2019/09/09(月) 01:05:03.93 ID:MVfG1rkH0

>>511
そういうよく出てくるパラレルワールドとかタイムパラドックスみたいなものの説明が短くできるのは藤子Fのおかげだし

オカルト分野でもドラえもん無かったらは?あとらんてぃすたいりくう?どうでもいいわ!とかなってたはず
恐竜の絶滅についてもロマンを感じて無かったと思う

SFにおける初期教育の大切さよ…

 

540: 2019/09/09(月) 01:05:57.50 ID:4PLRKOHB0
>>538
つい先日話題になったネッシーの正体云々の話もあったね

 

514: 2019/09/09(月) 00:59:37.16 ID:5bW9SK9T0
>>502
けっこう怖い話多いんだよな
下手なホラーよりずっと怖い

 

518: 2019/09/09(月) 01:00:02.76 ID:7QNa5wwE0
分かるわ
教科書みたいなもんだよな
使わなくなるけど捨てようとは思わない
道徳が学べる書物として読み継ぐべき

 

519: 2019/09/09(月) 01:00:09.80 ID:2FdW4Xo30
F先生が亡くなってから単行本未収録分を集めたドラえもんプラスが
5巻出てたんじゃなかったっけか
それの最終巻の最後のエピソードが「45年後」
のぶ代ドラのレギュラー最終回で55歳になったのび太が出てくるやつ

 

526: 2019/09/09(月) 01:02:01.60 ID:4PLRKOHB0
>>519
「さよならドラえもん」
「45年後」
「ガラパ星から来た男」
この辺がドラえもんの実質最終回だろうね

 

524: 2019/09/09(月) 01:01:52.60 ID:72RUgXRP0
ドラミちゃん回をまとめた文庫だけ持ってる
ドラえもんのアイデンティティが揺らぐ回が多くて
結構気に入ってる

 

537: 2019/09/09(月) 01:04:55.47 ID:4PLRKOHB0
>>524
その場合、のび太なの?のび太郎なの?

 

554: 2019/09/09(月) 01:10:35.30 ID:MVfG1rkH0
というわけで(SF)初期教育に藤子F不可欠説を唱えたいのでドラえもんには残ってほしい
藤子F大先生に代わるSF作家が出てくるならいいけど居ないわけで

 

571: 2019/09/09(月) 01:15:27.07 ID:GOKK46RF0
ドラえもんは大人になって読んでも面白いからな

 

574: 2019/09/09(月) 01:17:38.95 ID:BrSeDKJE0
もし作者今も生きてて今も連載してたら100巻超えてる?

 

588: 2019/09/09(月) 01:22:41.03 ID:6RSm2Q6c0
ドラえもんっていうか藤子不二雄作品って
小学館と中央公論でコミックでてたよな
しかも内容がかぶってるけど微妙に違うんだよな
あの謎を誰か教えてくれ

 

662: 2019/09/09(月) 01:47:46.41 ID:vfHSPFtL0
>>588
藤子不二雄全集として発売したのが中央公論じゃなかったかな
ドラえもんシリーズというよりは藤子不二雄作品の一部
発行時期が違ってるから時代に合わせたセリフ改変や書き直し
後は小学館特有の表現なんかが変更されてる
小学館発行の雑誌名を変えてたり

 

597: 2019/09/09(月) 01:25:33.49 ID:2FdW4Xo30
中央公論なつい
あれはファン(藤子マニア)向け

 

603: 2019/09/09(月) 01:27:20.73 ID:+4swE+WC0
電子書籍化されてないのかな

 

615: 2019/09/09(月) 01:31:09.08 ID:gCLI23440
>>603
45巻と大長編はある

 

605: 2019/09/09(月) 01:28:50.56 ID:8F6c4ZPm0
普通漫画とか読むのは小学生まででしょ
中学生からは漫画卒業して勉強、部活、恋愛に勤しむものだし

 

624: 2019/09/09(月) 01:33:48.70 ID:52iJ1xeG0
>>605
院生でも読んでる人は漫画読んでるよ
ジャンプとか青年誌とか
昔留学先で院生達がみんなでジャンプ回し読みしてたよ

 

637: 2019/09/09(月) 01:38:51.72 ID:02wyv21r0
>>605
麻生太郎に言おうね

 

612: 2019/09/09(月) 01:30:03.90 ID:8M5TNdkd0
藤子不二雄ランドってなんだったんだろ
ググッてもよく分からん
つーか単独の作家で毎週本を出すってすげーな

 

627: 2019/09/09(月) 01:34:27.08 ID:71uWfspa0
>>612
表紙を開けばセル画がついてる
新作漫画ウルトラBものってるよ~♪

 

679: 2019/09/09(月) 01:55:00.87 ID:D6MqwiMJ0
学習雑誌連載初期の漫画では、のび太家にやって来てねずみに怯えたドラえもんが
ポケットから原子マークのついた核爆弾を取り出すシーンがあったのを覚えている。
今は当然、変えられているのだろうね。

 

715: 2019/09/09(月) 02:12:55.52 ID:7XUuc8xo0
確かに子供ができたらドラえもんで育てたいと思う
ドラゴンボールとかはあんまりどうでもいい
情操を育てるなら何よりドラえもんだろうな

 

775: 2019/09/09(月) 03:02:27.42 ID:mLTx8Z1n0
>>715
ドラえもんは過保護ってのが欧米の意見

 

810: 2019/09/09(月) 03:58:07.21 ID:LYKRsh3N0
コロコロコミックで劇場版の原作漫画みたいなのいつも連載してたけど、もう作者居なかったかな
あんま覚えてねえや

 

819: 2019/09/09(月) 04:08:29.27 ID:l3IHj7zt0
俺はアニメのドラえもんはあまり好きじゃないけど原作はとても好きだ。
アニメはなんか幸せ感がありすぎてこれじゃない気がする。
その点原作はダメなのび太が徹底的にダメでフォローもなくて清々しい。

 

832: 2019/09/09(月) 04:38:45.59 ID:uYPNL1YF0
ドラえもんの体はなぜ青いのか。
幼児誌のカラー原稿掲載時に下地が黄色、文字が赤のため、
残る目立つ色が青しか残ってなかったため。
これ豆知識な。
ちなみに猫型ロボットというのも実はあと付け設定。最初期はそういう記載なし。
「おきあがりこぼし」から発想を得た。

 

840: 2019/09/09(月) 05:01:05.48 ID:oAZOt8Mw0

ドラえもんが面白いのは
30巻ぐらいまでかな。

家に押し売りが来たり
のび助さんが帰宅すると
部屋着として浴衣に着替えたり

昭和の風景が
よく出てて楽しい。

 

846: 2019/09/09(月) 05:09:36.72 ID:HCaGuNd+0

大全集でもってるな
小学何年生準に編集されてるやつね
だもんで、ドラえもんが未来へ帰ってく回(最終回)が2、3話ある

たしか、古市も持ってんだよな

 

849: 2019/09/09(月) 05:15:58.60 ID:UxzGnHjr0
俺も持ってるけど読み返すとムカつくキャラをマジックで塗りつぶしてあったりして草

 

856: 2019/09/09(月) 05:31:26.51 ID:axsW0w9X0

no title

no title

藤子・F・不二雄大全集の一部だけあった。
結婚してからは実家に置きっ放しだ

お金と保管場所さえあったら、全部揃えて家に綺麗に並べてみたい…と思ったなぁ

 

922: 2019/09/09(月) 07:18:15.11 ID:w77cCwJf0
ドラえもんの最盛期はきれいなジャイアン、36巻