∧_∧
(;@∀@) <ニュースソースはこちら
._φ_萌_つhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180403-00214943-toyo-bus_all
/旦/三/ /| yahoo!ニュース
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 4/3(火) 6:00配信
|______|./
新入学や進級を控えた春休み。「どこかへ連れてって!」と子どもが親にせがむ時期だ。
遊園地、動物園、水族館、アミューズメントパーク、ボウリング場など、子どもが喜ぶレジャー施設の中で、定番の一つともいえるのが映画館である。
最近では都心、郊外ともにさまざまな商業施設にシネマコンプレックスが入っており、休日になると各種フードやドリンクなどとともに映画を楽しむ子ども連れが目立つ。
2017年邦画興行収入ランキングはこれだ!
『アナと雪の女王』(2014年)255億円、『君の名は。』(2016年)250億円――。
ここ数年で特に大ヒットした映画の興行収入だ(日本映画製作者連盟調べ)。
時に映画はヒットすると大きなおカネを生み出す。この2作品を親子で映画館へ見に行ったという家庭も少なくないだろう。
■興行収入10億円以上の映画は約5%
ただ、興行収入100億円を超えるケースはまれで、ヒット映画といえば興行収入10億円以上が一つの目安となる。
たとえば、コミュニティシネマセンターがまとめた『映画上映活動年間2016』によると、2016年に興行収入を10億円以上稼いだ映画は洋画・邦画を併せて61作品。
これは公開作品(1149本)の約5%に過ぎず、映画ビジネスにおける当たり外れの大きさをうかがわせる。
筆者は過去6年以上にわたって年間180本以上の映画を映画館で鑑賞しているが、マニアックな映画は休日であっても客席が閑散としていることが多い。
そんな映画産業で毎年のように安定してヒットを生み出すお化けコンテンツがある。
「ドラえもん」(テレビ朝日系)と「名探偵コナン」(日本テレビ放送網系)。いずれも人気テレビアニメの劇場版映画だ。
ちょうど春は両シリーズとも新作が公開される時期に当たり、「ドラえもん」はシリーズ38作目となる『映画ドラえもん のび太の宝島』が3月3日から公開中。
「名探偵コナン」の同22作目である『名探偵コナン ゼロの執行人』は4月13日に公開を控えている。
日本映画製作者連盟がまとめた2017年の邦画興行収入ランキング(洋画は除く)を見てみると、『名探偵コナン から紅の恋歌』(東宝、4月公開)は約69億円で1位、
『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』(東宝、3月公開)が約44億円で2位に続き、ワンツーフィニッシュを飾った。
それだけではない。2012~2017年の過去5年間にかけて、毎年の同じランキングで「ドラえもん」と「名探偵コナン」の劇場版映画は必ず10位内に入り、
1作品当たりの興行収入は20億円以上を毎回稼ぎ出している(ちなみに同じ期間、人気テレビアニメ「ポケットモンスター」<テレビ東京系>の劇場版映画も上位の常連ながら、年によってトップ10を外すこともあったため、
本稿は「ドラえもん」と「名探偵コナン」に絞って論考している)。
もちろん、「ドラえもん」「名探偵コナン」の劇場版映画は、どの作品も完成度は相対的に高いと見ていいだろうし、宣伝活動もしっかりやっているように見える。
だが、それだけで安定ヒットを生み出せるほど、本来、映画ビジネスは甘くないはずだ。テレビアニメの劇場版映画だからといって、何でもかんでもつねにヒットするワケでもない。
この現象を読み解くカギは、子どもの「親」の存在にある。本来は子どもそのもの向けに展開されるコンテンツながら、親をうまく巻き込めているのが大きい。
ビジネス的な観点で見ると、無料で見られるテレビが広告、有料の映画は商品(サービス)として捉えられる。
子どもがテレビという無料メディアで「ドラえもん」や「名探偵コナン」を見て、そのアニメのキャラクターや設定を知り、ファンになる。
その後、映画という有料の「商品(サービス)」を「購入」するのだが、実際におカネを出すのは親だ。(後略)
そのなかにポケモンはない時代なのか
卒業できないおじさん、おばさんがいるからヒットする
それそれ
コナンは簡単に人を殺しまくるからな
なんで人権団体や教育者が批判しないのか理解できないわ
過去には人が死んでないコナン映画もあるよ
聖域みたいなもん。金太郎アメみたいな品質が求められている。
これが正解だなぁ
なるほど
厳密に言えばコナンはよみうり
大きくははずさない、安心して見られる
ガキの頃に見たドラえもん映画、最高だったろ
ダメなときはそれなりに動員下がってるし
>>9
まだビデオが一般的じゃなかった時代
テープで音だけ録音して何度も聴いてたわw
家族の声とかはいってたりしてなw
そういうのを子供騙しといいます
ぶっちゃけコナンとドラえもんに大人に通用する深みはないよ
最近なんて子供すら騙せないカスみたいな映画ばかりじゃないっすかw
アニメ映画になに真剣に語ってんの?
こんな人がけっこういると思う
コナンは地味に進むのがポイントなんだろう
ここ5年ほど、巻き返して面白くなってる
ドラえもん 長澤まさみ目当てのおまえらも行く
コナン 吉岡里帆目当てのおまえらも行く
ジャイアン・スネ夫・しずかちゃんみたいなのもいるし
ドラえもんは特に。親世代も見に行ったことあるだろうし。
コナンは見た目が可愛いから?
自分がわからない作品見せられると1時間たたずにぐずり出すから
必然的にテレビでなじんだ作品しか一緒に見に行けない
もう映画の内容云々じゃないんだよね
公開直後は21時ぐらいからの回もある。
ドラも大人を動員できるが恥ずかしくて見れない。
昔から好きだけど、おっさんだからなかなか。
ドラゴンボールは見に行った。
見に行くと宣言すると5、6人ついてきた。
おまえら各自で見に行けよと小一時間。
観てないけど。
逆に大人が見たら稚拙に思えるのかな?
難しすぎるトリックだと子供がついて行けないだろうから。
どちらも原作の最初から見てなくても話がわかるのは良い
南極の氷で遊園地を作るシーンから主題歌の流れに感動した
なんというか、ワクワクするお約束の展開、王道な感じが嬉しい
今のドラえもんの声、のび太と目線の近い友だちっぽくて悪くないよ
のぶ代のドラえもんももちろん大好きだけど、今思えばのび太の保護者っぽかった
転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522703393/