670: 2021/04/19(月) 16:04:39.19 ID:HloiD8Qj0
のび太の母方の祖父母って生きてるのになんで描かれないんだろうか。
父方のはタイムマシン使ってまで会うエピソードがあるのに。
「おばあちゃんの思い出」
とかが霞んでしまうんだろうしな。
いちおう昭和の話なんでな。
設定を現代にしたとしてもな。
今11歳ののび太が幼稚園児の時、
5年前かな?
まあパソコンとかは大山ドラの時点で出てきたりしたし、
それが、「スネ夫の両親」なら最新の何でも使ってるしネット通販なんて当たり前だろうと思うが
「のび太のおばあちゃん」
が使えるかって言ったら使えないと思うぞ。
ドラえもんは未来への憧れというのもテーマの1つだったのに、それを入れると作品が破綻してしまうなんて子供の頃からすれば想像もできなかったな。実際に某携帯電話会社のCMで5Gによって秘密道具の存在意義がなくなったというものがあったが、制作サイドもこれを通じてコンテンツの寿命や限界に気付いてしまったのではないだろうか?
>>692
まあのび太の家だし、色々と遅れてるんだろうから大丈夫だろう。
大山版末期のためしにさようならで、「剛田雑貨店のホームページ、アクセスしてね」とか言ってたのが忘れられないわ。
のび助は結構謎の多い人生を歩んでいる
ちびまる子でも母方の実家に泊まりに行く話が一回ある程度だし
確かにな
視聴者からしたらどっちの爺さん婆さんかとかちゃんと説明してくれない限り分からんしな
五郎さんってママの弟なんじゃないのかな?
いや、にしては若すぎるかな?
イエロータイトルの、正直太郎の話を思い出すな。
あの時は原作みたいなキレッキレの感じが大山にもあったんだよな。
- 【速報】石破首相、世界経済のために動く(動かない)模様
- 店長「与えられた事だけやってればいいと思ってない?自分から仕事見つけて」→言われたバイトの心境
- 【悲報】ちいかわ、あまりにも知障
- 【衝撃】ゼンゼロ、脱P
- 「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する」
- 娘の名前を「蒼衣(あおい)」にする予定だったのに義兄嫁に意見されてひらがなにしてしまった当時の自分が悔しい。娘に「私は漢字がないね」と言われると申し訳ない気分に…
- ドラゴンクエスト3の思い出
- 【VRchat】PS5級グラフィックのワールド12選
- 【聖剣伝説3】リースとアンジェラってなんであんなハレンチな格好してるの?
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 【ゼンゼロ】星見雅バニライトが組めたらぶっ壊れだったろうな