19時から藤子不二雄劇場っていう1時間番組があったなあ
コロコロコミックも藤子不二雄作品だけで毎月百ページくらいあった
でも、あなたの読んだ作品は藤本君が描いたものです」 安孫子先生の鉄板ネタ。好きだな
>>21
Q:尊敬する漫画家は?
(F):手塚先生です。
(A):手塚先生と藤本君=(F)です。
(F)が冷たいとか嫌な奴ということではないのだが、
(A)が(F)を尊敬する分、俺が(A)を尊敬してやりたくなるセリフ。
魔太郎と変奇郎ですよ先生
>>89
意外と歴史浅いんだなー
この数年後には「おぼっちゃまくん」とか始まるんだろ?
その前にとどろけ!一番があるけどね
あのSF概念はすごいわ
>>441
同志ハケーン
中央公論社から出てる、並河万里氏の写真が表紙の本
中3になろうとする春休み、大型書店で買い
冒頭の「どことなく なんとなく」を読んで、頭をぶっ叩かれた気がした
ある意味手塚治虫より凄いと思った
メガネ率(笑)
右下にバッファロー吾郎Aさんおる
凄いなw
凄いメンツだな。
この写真はいずれ歴史教科書に載せるべきだな。
手塚治虫 水木御大 横山光輝 いやはや
『藤子不二雄先生』で二人が全く同じ表記なのは少し残念やね。
レジェンド級ばかりだな
売れてるお笑い芸人みたいなオーラ
合成じゃないのか
夜寝ずにゆるやかに過労死した先生たちを一同に会するって凄えな
左下3人名前が見えない
左下が解らないがその上はつのだじろう
左下から2番目は水木しげる
左下はさいとうたかを
すまん左下さいとうたかをだと思う
ドラえもんやジャングルクロベエ、怪物くんやハットリウジ、全部藤子不二雄ワールドだったんだけでな。
蘇らせた印象がある。実際長く続いたしね。
やっぱり全体に不快感がないのが良かったのかな。
意地悪キャラもいないし理不尽な展開もそれほどなかったし。
勉三さんという、藤子作品には珍しい青年期のキャラクターがいた点が作品世界に深みを持たせてるのよ
少年マンガのマナーを守った他作品では、青年や大人は概ね「悪人サイド」としか描かれないから
勉三さんはじん六から膨らましてるようなフシが有る
実写版キテレツ大百科で、山本耕史が勉三さん役をやってて、意外にハマってたのを覚えているw
今の50前後はドラえもんより圧倒的にオバQだろうな
伊集院とか爆笑問題の世代な
アニメの影響力って強い
封印作品になって長いから若い子は知らないだろうが
オバQがヒットしたからオバQ系の作品は沢山作られた
日常に非日常(マスコットキャラ)がやってきて共同生活するようになる居候もの
藤子不二雄自身も量産したし藤子不二雄だけでなく各社こぞって我社のオバQを作った
オバQを女の子にしてヒットしたのがうる星やつらな
ちょうどオバQ見て育った世代が思春期になるタイミングで世に出てヒット
居候ものが押しかけ女房ものに変質してまた同じようなのが沢山作られた
今でもつづくテレ朝のドラえもんはうる星の連載が始まった頃の話だから
世代が下になる
40前後より下はオバQより圧倒的にドラえもんだろう
ドラえもんを見て育つシステムになったから
この世代はこれだよな
オバQ キュッキュッキュウオバケのQ
パーマン 真っ赤なマントをひるがえし
怪物くん 俺は怪物くんだ怪物ランドの王子だぞ
ドラえもん 僕のドラえもんが街を歩けば
自分52だけど、圧倒的にドラえもんだよ
オバQはリアルタイムでアニメも見てないし、そこまで思い入れない
その世代だと新オバQ見てるんじゃねえの?あのねQ太郎はね~、頭に毛が三本しかないんだよ♪ってOPのやつ
今年50だが新オバQは再放送で見たくらいかな
やっぱりコロコロから入ってのぶ代ドラで育った世代
これに該当する藤子漫画ってどれくらいある?
ドラえもん、キテレツ、オバQ、チンプイ、ポコニャン、ベラボー、ハットリ、ウルトラB、デモキン、怪物くん、21エモン
ビリケン・黒べエ
ウメ星
殿下を化物扱いとか
それならドビンソン漂流記もそうだな
怪物くんは隣の家じゃなかったっけ
コロ助とハットリくん兄弟を居候化け物扱いするのはどうかと
ハットリくんって初期の頃家族ごとケンイチ氏の家の隣に住んでたはず
「非人間キャラ」と括るべきだよな
>>609
居候って言葉は藤子作品で知った。
てか、居候設定ってありそうでいて藤子以外にあまり見られないような。
ちなみに許嫁という言葉を知ったのはおぼっちゃまくんだな。
藤子作品以外ではハクション大魔王やタルルートとかかな?
これらも藤子作品の影響を受けて居候設定を採用した感はあるな。
タルるートはまんまドラえもんオマージュ
オマージュじゃなくてアンチテーゼだよ
ドラえもんみたいな作品を描けと言われて書いたが結局超えられず
自称天才の江川がFを逆恨みしてボロクソに叩いている所を見るとオマージュでは無いな
藤子F不二雄大全集
今読めるのかい
そうならありがたい
数年前なら新品を買えたけど今は中古でしか買えない
でもプレミアはついてないから買えない値段ではない
電子書籍にもあるから無理して高いの買う必要もないよ
知らなかった…電子書籍で読めるんだ
どうもコレクターだったから収集癖があってダメだわ
オバQっトキワ荘にいた人達皆で書いたことを知って随分贅沢な作品だと思う
ドラえもんが志村けんならオバQはドリフターズなんだよ
- 【ソフトバンク対西武3回戦】ソフトバンク・山川、西武・ 渡邉から今季第1号先制2ランホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【日本ハム対オリックス3回戦】日本ハム・矢澤宏太、オリックス・髙島から今季第1号先制ソロホームラン!!!!!!!!!!!
- 【悲惨】JR中央線グリーン車で『異常事態』が発生してしまう・・・・
- 【閲覧注意】女性、パンティーを脱いで捧げる・・・(´;ω;`)ブワッ
- ワイ「トランプ関税でiPhone値上げ???Androidスマホ一強時代到来やんww」
- 警察「おい!アルコール検出されたぞ!飲酒運転だ!」ぼく「ゲフーッウィー」アルコール消毒液シュッシュ→結果www
- ドラゴンクエスト3の思い出
- 【VRchat】PS5級グラフィックのワールド12選
- 【聖剣伝説3】リースとアンジェラってなんであんなハレンチな格好してるの?
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 《正確にやるとマジ危ない》こっくりさんってなんであんなに流行ったのか???
- 【ゼンゼロ】星見雅バニライトが組めたらぶっ壊れだったろうな