思い返すと非教育指導だらけ
「野比家の真実」って1993年に出た本でも先生の問題点を突いたまとめ文があって
多々あるシーンの廊下に立たせたり成績の低下でクラス中の前で説教する場面は余計品位を下げるだけとか
別にのび太だけにとって仕打ちが酷い訳ではない所がすっぱ抜かれた
26年前でもグレーな視点で見られてるから今やブラックなもんになるのかね
社交性もなかった方だしまあ反面「教師」と考えれば良き参考にはなったが
のび太はケンイチ・ミツオ・正太に比べて格段に落ちこぼれ
一番酷いってのを成績だけで見るのが酷な話だぞ
それに元々劣ってる設定なのにその3人と比べても仕方無い
言い回しがあんまり
>>775に「藤子アニメだけで見てもドラえもんの先生が一番酷い」とある。
つまり他の藤子アニメ(=パーマン・ハットリくん等)の先生はマシと読み取れる。
じゃあなんで他の先生がマシかというと、のび太がひどすぎるからそれに呼応
して、と考えるのが普通だろ。
客観的に先生を比較すれば、のび太の先生が一番厳しいのは間違いない。
でも先生が厳しさの象徴と見るならば、理想的な先生だろう。
生徒から嫌われても(当時の)親からは好まれるタイプ。
小池先生はオタクで頼りない、ヒゲダルマはミーハー。Q太郎の先生は口癖以外
印象ない。
>>782で纏まってる
>>781
そりゃ視点変えれば美化することも容易いこと
まるであんた自身がのび太達の先生のタイプを理想的だと論じてるようなもん
下の行は同意
美化でもなんでもねえよ。生徒を廊下に立たせるなんて昔の先生なら
当たり前だったんだよ。
原作はもう半世紀前になるんだぞ?当時の価値観を考えろよ。
>>794
廊下に立たせるってのは何時頃まで当たり前だったんだろな?
アラフィフのオレが小学生時代は既に無かったなあ
今の時代でもギャグ表現としてあるけど
ドラえもん時代でももうギャグ表現だったんじゃないかなあ
高度経済成長期(1970年代前半)までなら間違いなくあったよ。
80年代になるともうなくなっていたかもな。
73年生まれ
授業中にしゃべってたら廊下に立たされたことある
昔の先生の基準をそれに当てはめようとしてるのがそもそもどうかしてる
近代的視点で見ても確かに居たってだけで皆が右に習えでそうだったわけではない
他の当時の漫画や風潮ものなんか見ればわかる
>>805
>昔の先生の基準をそれに当てはめようとしてるのがそもそもどうかしてる
>近代的視点で見ても確かに居たってだけで皆が右に習えでそうだったわけではない
>>782の、生徒を廊下に立たせたからという理由で先生を批判する書込に対して
俺は反論をしてるんだよ。60年代なんてそんなこと当たり前に行われてた。
その当時の事実を知らずに批判をするなって言ってるんだよ。昔は昔、今は今だ。
あと、「近代」ってのは一般的に戦前までだ。
>他の当時の漫画や風潮ものなんか見ればわかる
なら具体的な作品を教えてくれ。
一見筋が通っていて厳しいけれど悪いものは悪いとぴしっと言う品行方正な存在のようではあるが
深堀し観察してみると色々不条理な所があり
部長が両津に度の過ぎた説教や追い回しをするように
先生がのび太(偶に他の4人)に対し高圧的な説教をし罰を押し付ける
いずれも周囲や後先のことは考えてなく
そして他の問題点(こっちで言うジャイアンやスネ夫等)ある場合にはスルーか二の次として片付ける
どっちも主役級を相手にしてるから必然的にそんな扱いになると言われりゃそれまでな話だが
作画として見せられてる立場からすれば
そこはやり過ぎ、あっちはいいのか?と突っ込みポイントが沸いてくる
所詮創作物に過ぎないんだけど現実で見てみると居そうで居なく居た場合には浮いた存在になる
再現系を取り扱う番組に出るので煙たがられてる人間はこんなタイプ
酷な存在として綴る形になっちゃったが悪い部分だけ切り取った見解はこんな感じ
そういう風に見てないのが先生の駄目な所
キテレツの場合は先生がブタゴリラを問題児としてちゃんと捉えているから共感できる
>>788
てかブタゴリラはジャイアンポジではあるが、そこまで悪いやつか?
ジャイアンほど暴力奮うイメージがない
それにトンガリより物分かりはいいと思う
キテレツの学級はのび太の学級よりも落ち着いている感じ
だから、ブタゴリラが目立つだけであって(寝言、野菜について語る、忘れ物、テスト)
彼がのび太のクラスにいったら、間違いなく問題児にはならない
てか、キテレツ大百科の1番の問題児はコロ助だろw
次点でトンガリ
だからキテレツはトンガリを忘れることはあっても、ブタゴリラは必ず冒険に連れていく
みよ子「また私たちだけ置いてきぼりよ」
トンガリ「ちぇっ」
っていうのが、すいみん不足の頃には定番になっていましたね
なんかブタゴリラの主張を耳にしてる感じ
矛先をコロ助やトンガリに向けてるとこもw
最初期のトンガリはブタゴリラの舎弟で殆どスネ夫と変わんなかったな
>>788
のび太とキテレツを同列に見るのがおかしい。
キテレツは学業は優秀、居眠りしない、遅刻もしない、性格もマジメ。
それと、先生はジャイアンが暴力ふるえばちゃんと𠮟ってるだろ。
ジャイアンは問題児だが、先生のいうこと聞かず居眠りばかりののび太も
十分に問題児。こんなの放置してたら他の真面目な生徒に対して示しがつかない。
「𠮟ってるだろ」 は 「しかってるだる」
文字化けしてる
それとコンピューターペンシルの回でも
テストの結果がクラス全体的に酷くジャイアンだけ100点な不可思議な光景に
不正を見破ってない事とかね
>>811
先生がどうやって見破るんだよ?
カンニングならともかく、未来の道具使われてるんだから分かるわけないだろ。
怪しい行動を取っていない生徒を先生が疑うわけにはいかない。
だからこそ、父ちゃんがしかりつけたんだよ。
あとのび太が100点取ったとき、先生はどんなこと言ったか覚えてるか?
>>805
>別にのび太は悪くないとかジャイアンは叱らないとかはどこにも書いてないし
>>788のこの文章、そういう意図で書いてるんじゃないのか?
「のび太とジャイアンどっちが最もクラスに危害を被る厄介者タイプか?と聞かれればジャイアンになるからね
そういう風に見てないのが先生の駄目な所」
先生はジャイアンを十分問題児としてるだろ。母ちゃんに合う度、その暴力性を訴えてる。
でも問題児はジャイアンだけじゃないだろ?のび太も十分に問題児だろ?
のび太の問題行動(遅刻・居眠り・宿題忘れ)は言うまでもなく先生の目の前で行われる。
そりゃ先生からの印象も悪くなる。
のび太もブタゴリラもジャイアンも、先生の見えるところで行動起こせば叱られる。
そうじゃなければ叱られない。それだけの話。
原作の時代が79年ってこと考えろよ
廊下に立たせるなんてむしろ優しい罰だぞ?
昔は殴るのが当たり前だった
79年はアニメ開始年度だ。
でも先生も半分ネタみたいな感じで、バケツを持たせることもなかった
その後で居残り勉強させるなどの対応があればいい。
それなら居残りを罰にすべき
授業受けさせないのはおかしい
「ドラえもん」って誰もが知る国民的漫画アニメだから基準にされがちでそう見られる節は否めないが
安直に決められる事でもないが強いて言うならサザエさんのカツオ達の先生が普通
ただ何度かのび太がドラえもんの道具を乱用して罰与えたりしてたのはアリだが
>>807
>安直に決められる事でもないが強いて言うならサザエさんのカツオ達の先生が普通
カツオも廊下に立たされてるぞ?
最近のアニメでは風潮を考慮してしてないようだが。
それにカツオはのび太より相当まとも。
そもそもサザエさんには、のび太やジャイアンのような極端のキャラクターはいない。
のび太が向上してる様子が無いというのがある
先生やコーチに怒られたり殴られたりされても
それが成果に繋がれば周りがどう取るかは別として本人にとっては間違いなくプラス要員になる
そうじゃなければただ辛い思いさせてるだけ
ちなみにドラえもんはのび太を一時的ではあるが竹馬乗せたり地震に慣れさせたりと向上させている
敢えて言えばジーンマイクの時はのび太を向上と言うか自信を付けさせごく稀にみる優しい対応したことはあったがね
ドラえもんがのび太の世話を拒否して、代わりにドラミがのび太の相手をする話。
ドラミは有能だから、のび太の自信をつけさせるような方法で助けようとする。
それはのび太にとって間違いなくいいことだよ。でもギャグ漫画としてそれがおもしろいかと
言えば、大半の人にはおもしろくないだろう。
それでのび太が成長して何かを克服してしまうと、ギャグのためのネタが減ることになるからな。
同様に、もし先生がアニメのキテレツ大百科の担任みたいなのだったら
間違いなくつまらない作品になる。
のび太は最初から最後までダメ人間。だからこそおもしろい。
こんなことみんな分かりきってることと思うが。
のび太のクラスメートには一回限りの登場でイヤな奴が目立つ
真面目なフリして悪さばかりしてるタダシ
いかなるシーンでも常にキレ顔になるムス子
出木杉に死んじまえと夜中イタ電をして成績さげようと目論むガリベン
特にタダシなんてジャイアンやスネ夫以上の悪ガキにしか見えない
結局再登場せずレギュラーにならないのだろう
それでいいだろ
ざっくり見てもジャイアンなんかスポーツ万能でいいとこあるんだから
指導の仕方で効率化できんのに
昔は先生は野比じゃなくて「のび太」と呼んでいたんだな
静香ちゃんも剛さんじゃなくて「ジャイアン」だし
50点満点とか
あるいは裏面にも5問あるとか
同じ話で、14問あって4問正解で28点ってなってたんだよ。
こtらは端数はともかく分かるけど。
ちなみにジャイアンは30点とって自慢していた。